第93回せともの祭

日本遺産のまち 瀬戸市

せともの祭は、磁祖加藤民吉翁の遺徳をたたえる産業祭として昭和7年に開催されました。今回で93回目を迎え、お祭り2日間は、数多くの行事が開催されます。なかでも「せともの大廉売市」は全国津々浦々から大勢の人出でにぎわい、今日では全国最大の規模といわれています。

開催
2024.9/14(土)・15(日)
【会場】
名鉄瀬戸線「尾張瀬戸駅」周辺及び市内一円

お出かけには、公共交通機関をご利用ください。

問い合わせ先
瀬戸商工会議所内・大せともの祭協賛会
電話番号
0561-82-3123

http://www.setocci.or.jp/setomonomatsuri/

買おう

せともの大廉売市

14午前9時~午後6時

15午前9時~午後5時30分

瀬戸川の両岸、窯神通、パルティせと駅前広場、瀬戸蔵屋外広場

今回、廉売市のマップを使用してスタンプラリーを開催。1店舗千円以上の買物でスタンプ1個、3個集めると瀬戸陶磁器卸商業協同組合本部でエコバッグをプレゼント。
同本部・総合案内所にて各日塩あめを配布(※数量限定)。各日限定500個

せともん“ど”セレクション マーケット

1415午前10時~午後3時

パルティせと 5階アリーナ

せともん“ど”セレクション商品(一部)の販売。

国際芸術祭「あいち2025」勝手にカウントダウンイベント

14午前10時~午後5時

15午前10時~午後3時

せと末広町商店街内

ハンドメイド作品・雑貨などを中心としたマルシェを実施します。

瀬戸焼そば広場

1415午前10時~午後3時

名鉄協商駐車場(尾張瀬戸駅西)

瀬戸市のソウルフード「瀬戸焼そば」の他、「豊川いなり寿司」「高浜とりめし」などのご当地グルメも参加します。

尾張東地方卸売市場青空市

1415午前9時~午後4時

パルティせと屋外 東側

楽しい屋台

14午前9時~午後7時

15午前9時~午後5時30分

パルティせと駅前広場周辺、宮前、深川神社参道周辺、宮川モール周辺

体験しよう

瀬戸商工会議所青年部染める、作る、学ぶ

14午前10時~午後4時

15午前10時~午後3時30分

宮前公園

オカリナ絵付け体験をはじめ、染付体験、多数イベントを用意しております。

STUDIO 894で陶器塗り絵体験

1415午前10時~午後3時30分(最終受付)

STUDIO 894

祭2日間限定の素地で陶器のぬり絵体験ができます。

JCI瀬戸×Nanzan AID瀬戸の魅力発信ワークショップ

14午前9時30分~午後4時

パルティせと 4階マルチメディアルーム

粘土や絵の具を使って、オリジナル風鈴やクレイミラーを作ってみよう!

(公社)瀬戸旭法人会税金クイズ

14午前9時~午後4時

瀬戸信用金庫 栄町支店 駐車場

瀬戸スカウト協議会大きな木製アスレチックで・あそぼう!!

15午前10時~午後3時

旧深川小学校前広場

対象:年中児~小学4年生(保護者同伴)定員100名

ステージ

ラジオサンキューFM84.5センターステージ

14午前10時~午後5時20分

15午前10時~午後4時30分

窯神橋 ステージ

(株)尾張東部放送/0561-85-3555

陶神オリバーヒーローショー

14午後4時20分~午後5時10分

窯神橋 ステージ

デビュー10周年を迎えた圧巻のステージをお見逃しなく!

グリーンシティ せともの祭 生中継

14午前10時~11時/午後3時~4時(番組)

今年は午前10時からと午後3時からの2部制。第1部は会場内を巡って、せともの祭の魅力を生リポート。第2部は窯神橋のステージから生中継を行います。放送は「そらまめ12ch」をご覧下さい!

グリーンシティケーブルテレビ(株)/0120-150-676

展覧会

瀬戸市美術館特別展 北川民次生誕130年記念北川民次と久保貞次郎―真岡市コレクションを中心に―

8/3~9/29午前9時~午後5時

北川民次生誕130年という節目の年にあたり、民次とつながりの深い久保貞次郎に着目します。久保貞次郎が収集し栃木県真岡市に寄贈した民次の絵本の原画等を展示します。

円の会 秋の企画展(土・日・祝日のみ開催)

9/14~10/14午前10時~午後4時

窯垣の小径ギャラリー

瀬戸信用金庫アートギャラリー企画展写真展 なつかしい瀬戸の風景―伊里写真館撮影による―

8/17~9/29午前10時~午後4時

瀬戸信用金庫アートギャラリー

休館日:月・火曜日(祝日の場合は翌営業日)

瀬戸市市民作品展第56回愛知県身体障害者作品展

14午前10時~午後5時

15午前10時~午後3時

やすらぎ会館 5階

※表彰式/15日(日)午後~

品野エリア

品野陶磁器センター・道の駅瀬戸しなの大駐車場有(1,000台)

第17回SETO品野クラフトフェア 及び 窯元廉売市

1415午前9時~午後5時
(クラフトフェアは15日(日)午後4時まで)

品野陶磁器センター

品野陶磁器工業協同組合/0561-41-1141

●聖霊中学校・高等学校和太鼓部演奏(14日(土)のみ)

Let’s TRY!! 電動ロクロ

1415午前10時~午後4時

品野陶磁器センター 陶芸教室内特設会場

品野陶磁器センター陶芸教室/0561-42-0958

幼児~大人までどなたでもご参加OK!
【料金】1点2,000円(焼成代含む、送料別)

2店舗間スタンプラリー

1415午前9時~午後6時(食堂は午後4時終了)

道の駅瀬戸しなの・品野陶磁器センター両施設

道の駅と陶磁器センターの両方で買い物、食事されたお客様には、ノベルティグッズや食堂でのドリンクサービスなどの特典があります。

その他

豊栄舞(とよさかまい)奉納

14午前10時15分~10時30分

窯神神社

窯神神社祭典

14午前10時30分~11時30分

窯神神社

公立陶生病院せともの祭出店

1415午前9時~午後3時

パルティせと 5階アリーナ

キッズ医療体験・救命処置体験(AED)・メディカルチェック・手術支援ロボット(ダヴィンチ)のシミュレーター体験など。

防衛省自衛隊広報ブース

1415午前9時~午後5時

パルティせと北側バス停留所

瀬戸商工会議所女性会呈茶コーナー

15午前10時30分~午後3時

パルティせと 5階アリーナ

(一社)瀬戸青年会議所献血事業

15午前9時30分~午後4時

パルティせと 4階マルチメディアルーム

第93回せともの祭協賛弓道大会

15午前9時~午後5時

瀬戸市民公園弓道場

プログラムダウンロード

MAP

▲ ページの先頭へ